NEWS

サウナの街サっぽろpresents Finland Sauna Fesが開催!!

今回は、サウナの本場“フィンランド”をテーマに
充実した様々なサウナのほか、
フィンランド料理や道産食材を使用したサウナ飯や、
PRコーナーやグッズコーナー、さらには
音楽ライブなども実施予定です!

その他、サウナを通じて様々な体験ができる
魅力的なコンテンツを計画中!!

開催予定期間は、6月23日〜26日の4日間を予定!
日本最大級のサウナイベントサウナの街サっぽろ
ぜひお楽しみください!

9月開催のイベントの様子はコチラ!!

5月開催の様子はコチラ!!

TICKET

6/23-6/26 at シャトレーゼガトーキングダム サッポロ
前売チケット料金
当日チケット料金(現地支払い)

各種チケット料金には以下が含まれております。

  • イベント参加料
  • シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ プール・温泉利用料

注意事項

  • 本会場は5時間入替制となっております。(ALL DAYは11:00〜21:00)
  • 車イスなどでのご来場につきましては、事前に運営事務局までご連絡下さい。
  • 荷物や貴重品はロッカーをご用意しておりますので、必ずロッカーをご利用ください。
  • 入場料金を頂いたお客様お一人につき1セット、リネン(タオルセット・館内着)をお貸し出しいたします。
  • 小学生以下のお客様のみでのご入場はご遠慮いただいております。必ず成人の同伴者1名以上と一緒にご来場ください。
  • 入れ墨・タトゥー・タトゥーシール・フェイクタトゥー・ボディペイント等されている方、過度の飲酒をされている方のご入場は固くお断りしております。
  • 異性の更衣室・お風呂のご利用は6歳までとさせて頂きます。
  • おむつの取れていないお子様は「遊泳用紙オムツ」をご着用の上、必ず水着も着用してご利用下さいますようお願いいたします。
  • プールサイドの撮影は全面OKです。
  • 更衣する場所(ロッカー・更衣室)での撮影はおやめください。お風呂内にスマートフォン等撮影が可能な機器を持ち込むこともおやめください。

※雨天決行、荒天中止

(中止の場合はイベント当日の7時を目処にオフィシャルホームページおよびSNSで発信いたします)

SETPLAN

イベントチケット付き宿泊プラン

サウナを楽しんだ後はシャトレーゼガトーキングダムサッポロに宿泊!
アルコールを飲んでもイベントでヘトヘトでもそのまま泊まれてラクラク!

まずは必ずコレを読んで!!

全国各地の素敵なサウナを紹介する「& sauna」で前回のイベントの様子が紹介されました!!

GUIDE MAP

各コンテンツの詳細は近日公開します!お楽しみに!!

contents

SAUNA

他にもいろいろ楽しめる!!

entertaiment

GUEST

PROSAUNNER
  • プロサウナー/TTNE

    ととのえ親方 松尾 大

    複数の会社を経営する傍ら、全国のサウナ施設のプロデュースを手掛ける実業家にしてプロサウナー。
    札幌を訪れる経営者や著名人など1000人以上をサウナにアテンドし、ととのう状態に導いてきたことから“ととのえ親方”と呼ばれるように。

    若者を中心とした幅広い層に受け入れられるサウナ文化を根付かせたいという思いから、サウナ師匠(秋山大輔)と共にサウナー専門ブランド[TTNE]を設立。
    11月11日をサウナの記念日「ととのえの日」に制定(日本記念日協会認定)し、今行くべき全国のサウナ11施設を発表・表彰する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」をスタートさせた。その後、サウナに関する医学的研究及び安全な利用に関する知識を提唱する「日本サウナ学会」を設立し、サウナ機器世界No.1シェア「Harvia」の国内正規代理店として製品販売を開始。のちに世界初の「Harvia グローバルアンバサダー」に就任。サウナ界における様々なジャンルで活動を展開しながら、日本におけるサウナのリブランディングを目指している。

    代表的なサウナプロジェクトとして、3D加工で木材を削り出し”うねり”を生み出した三次元デザインサウナ「北こぶし知床」や、建築界の最高栄誉といわれる「プリツカー賞」授賞の世界的建築家・坂茂氏とタッグを組んだ「スイデンテラス」、5基のストーブが並ぶ大迫力のドラゴンサウナが目玉の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」など、圧倒的な存在感を放つ作品がある。そして最近では、日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」で、野球を見ながら入れる世界唯一の球場内サウナ「tower eleven onsen & sauna」をプロデュースし、大きな話題となった。

    メディア出演多数。日本各地に眠る素敵なサウナとカルチャーを探すYouTubeチャンネル「&SAUNA」に出演中。著書に『Saunner BOOK』(A-Works)、本田直之氏との共著『人生を変えるサウナ術』(KADOKAWA)がある。

  • プロサウナー/TTNE

    サウナ師匠 秋山 大輔

    イベントを中心とするブランディングプロモーション会社を経営しつつ、プロサウナーとして活動。
    20代よりサウナに開眼し、世界中の様々なサウナを経験しつつ、サウナの素晴らしさを伝えているうちに“サウナ師匠”と呼ばれるように。
    日本最大級のファッションフェスタ「東京ガールズコレクション」のプロデュースや、野外音楽フェス「ULTRA JAPAN」VVIP統括等、様々なプロデュース実績の知見を活したブランディング手法で、日本サウナのリブランディングやプロデュースを手がけているサウナ界の第一人者である。

    ととのえ親方(松尾大)と共にプロサウナー専門ブランド[TTNE]を立ち上げ、11月11日をサウナの記念日「ととのえの日」に制定(日本記念日協会認定)。
    今行くべき全国のサウナ11施設を発表・表彰する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」をスタート。その後も日本最大級のサウナイベント「SAUNA FES JAPAN」をプロデュースしたり、医師の加藤容崇氏らと共にサウナに関する研究を進め医学的効能を明らかにする「日本サウナ学会」設立した。

    代表的なサウナプロジェクトとして、下北沢の高架下にてコロナビールとタッグを組んだ都市型サウナイベント「CORONA WINTER SAUNA」、日本初の完全個室サウナ「ソロサウナtune」、まるでホテルの客室のようなしつらえの「白井屋ホテル/BEDROOM SAUNA」、隈研吾建築都市設計事務所とタッグを組みつくったアートの聖地・直島の「SANA MANE/SAZAE」など、新たなコンセプトのサウナを次々と生み出し、日本のサウナカルチャーに刺激を与え続けている。

    また、八村塁選手らと共にInstagramの日本初テレビCMに起用されたり、フジテレビ『関ジャニ∞クロニクルF』で関ジャニ∞メンバーにサウナの入り方を伝授したりと、様々なメディアで積極的に活動。最近では、その活動がフィンランドの世界No.1サウナブランド「Harvia」の目に留まり、グローバルアンバサダーに世界で初めて就任。活躍の場を世界にも広げながら、日々サウナで汗をかくのみならず、サウナの為に汗をかいている。

Aufguss Professional Team
Coming soon
Hokkaido Aufguss
Coming soon
LIVE ARTIST
Coming soon

PR/GOODS

アサヒサウナ

&サウナ

コティ

STAGE SCHEDULE

Coming soon

FOODS

ご協賛・ご出店くださる企業様募集中

沼田 晃一さんからのコメント

(フィンランド政府観光局 日本代表)

フィンランドは夏の「白夜」で知られていますが、その中でも最も明るい日が夏至です。長い冬を過ごしたフィンランド人にとって、おもいっきり夏を楽しむことは非常に重要なことです。家族や友達と一緒に夏至をお祝いする習慣があり、サウナに入ったりバーベキューをしたり、かがり火を焚いてパーティーをしたりするなど、様々な形でサマーライフを楽しみます。また、6月はヴィヒタのシーズンでもありますよね。Finland Sauna Fes会場で皆さんと一緒にフィンランド流の夏至をおもいっきり楽しみましょう。

主 催

フィンランドウィークエンド 実行委員会
  • 株式会社ケイエムプロジェクト
  • フィンランド政府観光局
  • 札幌商工会議所
  • 株式会社バーグマン
  • 株式会社二コー
  • 十勝サウナ協議会
  • 北海道文化放送株式会社

後 援

embassy of finland tokyo